相続開始後の流れ

相続開始

7日以内    死亡届
  ↓
遺言書の有無の確認(自筆証書なら検認手続き)
「金融機関の取引」「公共料金などの口座引落」「社会保険」に関する手続き
生命保険金の請求
相続財産の調査と評価
  ↓
3か月以内   相続放棄や限定承認の手続き
    ↓
4か月以内   準確定申告(1月1日から死亡日までの所得税を申告)
    ↓
遺産分割協議
(遺産の分割に期限はありませんが、相続税のかかる場合優遇措置を適用できるケースがあります。)
    ↓
10か月以内  相続税の申告・納付
(「相続財産が5000万円+1000万円×法定相続人の数」を超える場合)